「セレンディピティ」な青山セールへ

「セレンディピティ」:

ふとした偶然から、ひらめきを得て、幸運をつかみ取ること、その能力。

ニュートンがリンゴが木から落ちるを見て、万有引力を発見した。

新飲料の開発中、水と炭酸を間違えてできたのが、コカ・コーラだった。

たまたま工房に来たお客さんの娘さんと運命の出会いをしてしまった。。。

そんなふうに偶然の出会いを幸運に変えられたら、うれしいもんですよね。

 

 

来週末から、30年近くやってる、

恒例の「ありがとうセール」がはじまります。

以前は、行列のできる椅子取りゲームのようなお祭り、でした。

BC工房だけでなく、洋服のセールも、みんなお目当てのモノを決めて、

並んででも買いたい!という、モノへの欲求を花火のように打ちあげるものでしたね。

 

 

2020年、令和2年。

もう、モノはある。

モノを持って得られるステイタス=見栄も、たいしたことじゃなかった。

それよりみんな、自分らしさや、自分を拡げるワクワクが欲しい、

んじゃないでしょうか。

 

 

だから、

今年のありがとうセールは、

お客さんといっしょに、思ってもみなかった偶然を発見して、

くらしを変えるワクワクをいっしょにつくりあげる。

ということがテーマかな、と話しています。

 

 

テーブルは、塗装をしていない「素地」の板を

たくさん準備しています。

完成したものでなく、

この板をこんなテーブルにしたら、すごく楽しそうだ!

という発見を、みなさんとしやすくなるんじゃないかな?

もしかしたら、テーブルじゃなくて、ドアや、ベッドや、オブジェになる?

僕らこそ、アタマをやわらか~くして楽しみたい。

今のくらし方を、変えたいけど、なかなか変えられない。変わるのは怖い。

でもひょっとしたら、こんなくらし方楽しくなるかも!

そんなリスクをいっしょに突破するパートナーになりたい。

 

 

 

これからのBC工房の、

モノづくり、コトづくりってこんな感じじゃない?

っていうセールにしたいと思います。

ふわっと来てください。

 

 

青山BC工房

KAZU