私のMUKUモノがたり 「エナジー・ヴォイド」

「テーブルは脚で決まる」

今週の新作テーブル、脚がスゴイ事になっています!

脚というより、何だコレは!?の

驚きのアートオブジェ。

 

 

木でこんなことができる?

いえ、実は素材は、ステンレス。

ステンレスを立体的に曲げ、溶接、

スペシャル塗装で、ブロンズのような質感を出しています。

 

 

木、石、鉄でこんなボリュームの造形だと、

すごく重くなってしまうのですが、

この脚は、フツウのお家にOK!なくらいの重さ。

新しい驚きです。

ふっくらとした筒状の脚は、

数多くは語らないけれど、懐の深さを感じます。

 

 

シンプルに見えるこの脚。

下が広がっている筒状なので、

曲げ加工と、断面をピッタリ合わせての溶接が、実は、とても難しい脚です。

 

 

 

 

そして第3弾!

知恵の和を組みあわせたような、

まさにアートオブジェ!

高松のイサムノグチ庭園美術館で見た

「エナジー・ヴォイド」を思いだしました。

 

輪の中の「穴」から、無限のエナジーが生まれ出てくる。

 

もっと自由に作らなくっちゃ!無垢板テーブルの可能性も∞だぜ!

 

 

今日から青山BC工房にお目見えした、

このアートテーブルシリーズ、

ぜひ見て座って下さい!

 

∞のエナジー感じちゃって、年末走り切っちゃいましょう!!

 

 

 

青山BC工房

KAZU