大寒、大雪。
今年もまた、青山BC工房の「ありがとうSale」の季節になりました。
もう20年以上続く、この年に一度の「ありがとうSale」。
リピーターのみなさんに年に一度の感謝のカタチです。
15年くらい前までは、オープン前には、表通りまで長い行列ができて、
本当にたくさんのみなさんが、椅子取りゲームのごとく、
なだれ込んでくる、お祭り騒ぎでした。
トラックで乗り付けて、鬼積みして帰る人もいたり、
大雪の年でも、熱く、楽しいイベントでした。
今年は14000人のリピーターさんに、はがきや手紙を出しました。
BC工房のリピーター率は80%以上。家具屋では珍しいと思います。
セールの時に、懐かしいみなさんと会って、
みなさんも、ご家族も、つくった家具達もお元気か、そんな話をして、
またちょっと買い足していただいたり、お友達を紹介していただいたり、
お子さんの新居にプレゼントしてくれたり、
うれしいつながりを実感できます。
・ ・ ・ ・ ・
セールも、この数年は、行列も短くなりました。
時代や、景気もあるのかもしれませんが、
みんな我先に買うようなモードではなくなりました。
そのかわり、いろいろ相談を受けるようになりました。
以前買った椅子の張り替えや、テーブルの仕上げ直し、
今のくらしに合わなくなった家具の悩み、
家具の相続問題。などなど。
僕らも、20代が40代になり、50代が70代になりました。
お客さんも、僕らも、20年たてば、いろいろ変わります。
家も、カラダも、生活スタイルも、家族構成も。
「家具は一生モノ」、というのは、半分「ウソ」です。
もちろん、モノは、一生以上持つものだってあります。
僕らもそうありたいと思ってつくってます。
でも、人は、くらしは、変わる。
人も、くらしも、会社も、変わるべき時に変わらなきゃ。
相棒の道具を変えることは、未来にむかう前向きなコトだと思います。
椅子のこと、テーブルのこと、暮らしのこと、
どうしようか悩んでいるリピーターさんに、
今度は僕らがサポーターになる番です。
悩みのある方、ホンネでご相談ください。
僕らもホンネで、お話します。
コレカラも、もっと楽しみましょう!
BC工房も、BC工房の「ありがとうセール」も、変わります。
今年のありがとうセールは、
1月27日、28日、
2月3日、4日、
10日、11日、12日の7日間。
ゆったり、相談。「未来への7DAYS」です。
もちろん、BC工房が初めての方も大歓迎です。
相談愛手になります!
青山BC工房 斎藤